ステイホームのおかげで意識が変わったような気がします。 沢山ある着物たちをなんとかデビューさせたいとそればかり...
先日図書館で借りてきた「古布のある暮らし」の本だったかな? そこに載っていました。 前から惹かれていた背守り、...
虫食いをさけるために呉服屋さんが黄色い風呂敷で着物を納めてくれますね。 木綿です。そして同じ黄色でもいろいろで...
最後の手描きアンティーク留袖の布となります。シミがけっこうありどう使おうかと思いながら最後まで残ってしまいまし...
先日から作っていたメンズシャツ出来ました。作っていて確信に変わりました。麻かもしくは麻と絹の混紡かなと。 涼し...
黒で作りたかったこの形 やっと念願がかないました。でも夏到来だというのに・・・ 前後の模様部分のみ留袖を使って...
先日の付け下げからゆったりチュニック完成しました。 柄の出し方に少し悩みました。後ろ右身頃は着物袖の大きな模様...
1枚目はロールカラーチュニックを作りたいと思います。 2枚目、グレー地の上品な付け下げです。手描...
麻が入っているような硬めの着物の布で作っています。 次男の誕生日にプレゼントしようかなと思って作りだしました。...
黒絽絵羽織がなんとか形になり気を良くした私。 同じように気になっていながら手を出す勇気が出ずしまわれていた黒も...