Read Article

柿渋染した浴衣で細身パンツ作りました

柿渋浴衣パンツ

1 はじめに

浴衣を柿渋で染めたものです。はりが出て硬めになりました。染ムラもまた味ということで楽しんでいきましょう。

2 縫う

この型紙は前後続けて作られています。上の写真が右足で下は左足です。

浴衣の布が少なかったので、木綿の着物の胴裏に使われていたもの(柿渋で染めてあります)を併せて使いました。

無地は何かと重宝します。
右 左

3 ポケット

ポケットを作り脇を縫う時に挟みました。

ポケット

4 裾

全体を半分 その半分の位置を中心に3.5㎝ずつ縫い合わせ箱ひだ(高さ8㎝)を作りました。

48㎝ほどあったものが34㎝ほどになりました。

裾あとは股下、股上を縫い、ベルト部分を付け、裾を始末、ゴムを入れて完成です。

後ろ姿裾裏折り返し(8㎝ほど)をたっぷりとったので、このように折り返すこともできます。

丈は90㎝です。

寸法が知りたいというメールをいただきました。反応がありとても嬉しく思いました。試行錯誤で載せてみましたが、理解していただけるでしょうか。(不慣れですいません)

脇に挟める布の巾、ポケットの大きさ、位置、箱ひだの巾、長さ等は自分流にアレンジしてくださってもいいですね。箱ひだが難しければギャザーでも良いと思います。足が通れば大丈夫です。

参考にした本 ブティック社 和服のリフォーム№4 p39

 

こちらはハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入|iichi(いいち)で販売しています。

製図 パンツ

 

コメントや質問をどうぞ

*
*
* (公開されません)

Return Top