こうしてみるとまちが無いように見えます。夏には最高です。軽くて涼しい。 120㎝ほどあった風呂敷からのリメイクです。丈が足りず麻の着物を足してみました。 柿渋染めの変化もともに楽しんでいただきたいです。 こちらはハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入|iichi(いいち)で販売しています。
パンツを作りたいな・・・息子と二人で行った日光東照宮、リフォームの最中でしたが見事な細工と周りの景色を堪能してきました。 どの部分をとっても作品に生きるなとワクワクです。
角袋の成り立ちです。 1 ▽布 2枚用意します。 2 三角に折ります。 3 重ねます。 これで角袋になります。昔の人の知恵に感服です。 先日作った角袋のバックインバックにしようと思って名古屋帯の飛び柄を活かして作りましたが、本体がしっかりしていないと駄目であきらめました。
丸い形の巾着を以前から作ってみたくて、でも手が出ずにいました。むずかしいかな・・・と、試行錯誤でやっと出来ました。 1 布を繋ぐ (巾30㎝ 高さ23㎝を表、裏各2枚 口布 30×6㎝を2枚) 2 紐通しのところにミシンをする。(その前にその前後の脇を縫う) 3 脇をすべて縫う。 口布にステッチをする。 4 底をぐし縫…
お薬手帳を入れてみました。いつもバックに入っている必需品です。通帳等をまとめて入れるのにとっても重宝しています。 名古屋帯の巾をそのまま活かして作れることに気が付きました。 巾18㎝ほど使います。柄のあるところを2ヵ所切り取りました。(縫い代を入れて21㎝ほど) 裏の布も同じ寸法に切ります。表と裏を合わせて蓋になる部分…
藍染の名古屋帯の前に付いていた柄を活かして蓋にしました。後ろにもちょこっと刺し子ボタンを付けた位置にポケットを付けてみました。2段階にボタンを付けたので遊んでいただけます。内袋に硬め名古屋帯を使いました。 接着芯もキルト綿もなくしっかりしたリュックを作る事が出来ました。こちらはすぐ行先が決まりました。
大切な布の端切れ達がいます。 端切れされど端切れ、これを集めて何か形にしたいと思います。 まずは前見頃を作りました。グリーンの風呂敷、柿渋で染めた浴衣の布、藍染などを集めたパッチ達を縦に入れることで形が見えてきました。 それとポケットも見えました。お日様と双葉ちゃん(どんどん空想の世界へ・・・) 後ろ見頃が決まりました…
1 刺し子 相当古いと思われる藍染メリンスです。薄くなっている所があちこちに。グリーンがなんとも言えません。藍染の特徴です。(染めるところを見ていると緑から藍色になっていきます。) 男子の産着だったような気がします。どこに使っても存在感があります。かけらも捨てられません。(笑い) バックにしようと思って刺し子しました。…
溜まりに溜まっている布達 ようやく蚊帳に行きついたという感じです。 今までは蚊帳は自信が今一で上手にできない等々作りたい気持はあれど、技術の足りなさでつい後回しになっていました。でも大切なものを残していつできなくなるかわかりません。というわけでお宝を整理している最中です。 布が泳ぎます。伸びるというのかな。それで糸を一…
蚊帳の端切れストックを広げてみると蚊帳が1枚出てきました。痛みがけっこうあって端切れの方に仕分けしたものと思われます。 そうだ と思い付き、別な蚊帳から丸く切り抜きボンドでほつれ止めをしました。 それを両面から挟むようにして刺し子 出来たかな?と思ったらまたまた小穴発見 どうなりますやら・・・ 完成 こう…