透ける着物からのリメイクです。 白い方は夏ウールではないかと思います。麻だといいなあと思ったのですがどうも違うようです。昔サマーウールという着物、反物が随分ありました。薄地で透けます。裏に絽をもってきました。地模様としてつばめのつがいがところどころに飛んでいます。横に細かい線が入っているような織りなので絽だと思います。…
お召しの羽織1枚から丁度作る事が出来ました。洗濯機で洗濯をするのですが、この布はかなり縮みます。巾は5㎝ほど縮みます。その分、地が厚くなるので逆にこれをパンツに活かしてみることにしました。裏無しにしてみました。 ベルトの部分のみが羽織の表です。他は裏を使いました。裏がペイズリー柄のような油絵のような複雑な感じが面白いで…
お気に入りの銘仙使ってしまった・・・ いいえ ここで活きたんだと思うことにしましょう。あれこれ考えては使えずにいたのですから。 袖付けの方法 裏を付けるのが難しくていつも躊躇してしまいます。あれこれ本を見ていたら袖を付ける方法もいろいろあることが書いてありました。 1 表に袖を付け、裏の袖付けをとじつける 2 表袖と裏…
キャミソールベスト完成しました。この形は少しの布で出来ます。 見返しの分は足りず小紋の着物で、裏は八掛を使いました。 アンティーク着物です。昭和の初期の頃と思われます。でも柄はとてもモダンで洋服にしても違和感がありません。 ただ小穴、縫い跡がありパッチをしたり刺し子をしたりで補強しました。 少しジャリジャリするような縮…
完成しました。タックをたたんで躾をしておきベルト部分を付けてゴムを入れるとギャザーがよりますのでタックギャザーというわけです。複雑なことはしていません。 裏布は表と同じように作ってウエスト部分に重ね、仮付けしてベルト部分を縫いました。 八掛裾部分4枚と衽2枚に衿先の布を足して使うと丁度でした。丈は少々短いですが大丈夫と…
大変ご無沙汰をしてしまいました。春の日差しが嬉しい季節となったのになんと心配な事が日本中を駆け巡っています。早い終息を願うばかりです。 さて、縮緬風のアンティーク着物からのリメイクです。洗ってみたらかなり縮みました。柄が素適なので裏付きタックギャザースカートを作ろうと作業中です。縮んだこともあって地厚なのですが、ザラザ…