薄いピンクは半巾帯の裏布を使いました。合わないわけがありません。 内袋も裏布で作ってみました。 スマホを持ってお散歩、両手が空いていいですね。
ガラ系は小さかったので大きめバックのポケットに入れて持ち歩くのに抵抗は無かったのですが、スマホは大きくて重い、画面が傷つくのが嫌(シールは貼っているのですが)と何か落ち着かない。 トートと小さなショルダーバックを持つというのはこれまた面倒かも。 などと思いながら藍染め布の細切れを活かすのに作ってみました。 本体 15×…
緑色から茶色に変化しています。柿渋で染めて5年位になります。もっとかな・・・ ぼかしの感じがなんとも言えません。手に使った緑のコーデュロイの布は丹前の衿カバーでした。いい雰囲気です。古布と言えるのかわかりませんが私の感じるままです。 規格外の野菜、未利用の魚など最近はそれに付加価値を付けて利用するという動きに感動します…
大きめバック続いています。帯の柄だった獅子を藍染の名古屋帯を台布にしてアクセントに使ってみました。 獅子舞の起源 その一つに 伊勢の国(三重県)で飢饉や疫病除けに獅子頭を作り、お正月に獅子舞を舞ったのが発祥と言われている。とありました。この猛々しい形相にコロナも退散!となりますように。 後ろ側に残った帯地でスマホを入れ…
袢纏はリメイクの最高の素材です。これは何かに混じって我が家に来たものです。 しばらくタペストリーとして飾っていました。何気なく眺めていましたが、丸紋 葵の御文ですね。 龍の絵柄もあります。子供用もしくはお土産用(タペストリーとして)どちらもありですね。 文字、絵柄、紋と面白い素材満載です。さてどう料理しましょう・・・ほ…
ずっと前に着物の布をいただいて、その中に混ざっていた布でした。手描きのような力あふれる馬の絵の布、男物長襦袢だったような気がします。やっと形にすることができました。 先日ほどいた蚊帳についていたリング、少し物足りないような気もしますが、馬の絵の邪魔にならぬようこれくらいにしました。 羽織紐を飾り兼鍵等小さなものを結んで…
タペストリーとして使っていた柿渋染めの土台布をその形のまま保管していました。 いつかバックにと思っていたのですが、この度大きなバックが欲しいというお客様がいらっしゃるということで作ってみました。 注文ではないので気楽に、おもむくままに・・・ がしかし、こんなに大きくなってしまいました。77×41㎝あります。 ジムに? …
アップしたと思っていたこのバックを載せたいと思います。 その時々のひらめきで作るので覚えていないことが多々あります。参考にしたくてブログの中を探しましたが見当たらず・・・ それもそのはず というわけでした。
帆船、富士山が描かれた小さな布を見つけそれを活かしてバックを作りました。 マスク、エコバック、携帯は3種の神器。欠かせない持ち物です。そんな事を考えながら作ってみました。 孫の服を縫った時、肌に優しくて安全かなと勇気を振り絞って買ったこのお道具。もういらないかなと思い娘に一度は譲ったのですが、そうか!と思い立ちまた返し…
ショルダーバックが欲しいお客様がいて3個ほど作ったことがありました。その時残ったものを自分用にしました。 旅行に行く時は両手が空いて重宝しますね。 ストラップを見て、いい具合だなぁ・・・ 自画自賛です。