マツコさんの影響か、最近たっぷり布を使ったワイドなものが流行っています。ボリュームがあって豪華です。豊かな感じがします。裾を少しバルーンにしてみました。 ずっと前からこんな形のスカートに憧れていました。やっと挑戦できました。
先日ピンクのたれもので作ったブラウスを手ぬぐいと浴衣で作ってみました。 腰高で軽快、汗をかいてもじゃぶじゃぶと。衿を少し返して着てもおしゃれかな・・・ 試作品でした。
藍染の手ぬぐいを集めて作ってみました。 お尻周りが隠れる丈です。 こちらはハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入|iichi(いいち)で販売しています。
ご無沙汰でした。娘のところへ1ヶ月以上行っていました。 なかなか作る気力が起きなくていましたがやっと1枚作りました。手順が戻るのに暇がかかりそうです。 骨董市で日本手拭の巻物が売っていました。色変わりもありで染めました。同じ柄を活かして6枚ほどで出来ました。
娘が孫と自分にお揃いの服を作ってほしいと言われているのですが、なかなかとりかかれません。 娘に以前作ったものがウール(背広用布を使用)が入っていたのでかゆいと言われていました。それでも履いてくれていたのが気になりやっと同じ形のものを作ることができました。 そうだ!孫に丁度よい丈の布が残っている。二人お揃いにもなる。時間…
NHKハンドメイドの番組で布絵をやっていました。もう20年位前です。大好きで本を買い作って楽しみました。型紙もついていたので夢中になって作りました。(安藤聖子さんの本です。) なにかで桜の絵か写真を見たのだと思うのですが、布絵にしてみたくて作ったものです。片付けていたら出てきました。季節が丁度、リメイク服の添えになって…
アクセサリーを入れるポーチを作ってみました。 孫とフリーマーケットをすることになり、レジンというらしいのですが(プラスチックを固めて作る)イヤリングやらネックレスなどを作るのが好きで売ることになりました。 10個作ったアクセサリー入れ 活躍できるかな? おばあちゃんのささやかな差し入れです。 これからスナ…
黒いものが続いています。春なので明るい色を使いたいと思うのですが、ずっと気になっている黒いものを少しでも片付けたい! コーディネートする時、色合わせに困ったら黒です。でも意外と持ってない私です。 インナーを先に作りました。残りの布ではパンツは出来ませんでした。男物の羽織だったと思うのですがそれがたっぷりあったので上の部…
ほぼ羽織1枚使いました。 絵羽織で背だけに柄がありました。パンツの裾が切り替えになっていて前後布が交叉しているのでけっこう布を使います。ほぼパンツ裾布に羽織柄部分を使いました。裾はバイヤス布を使ってくるみ裾のラインになっています。 裏布は胴裏を使い裾の切り替え部分まで付けました。 身長151㎝が履いています。履き心地抜…
羽織の両袖を半分に切って作りましたインナーです。ベストにもなります。どこかに着物リメイクもおしゃれかな。気軽に絹・着物リメイクの服を楽しみたいものです。 参考 決定版 着物モダンリフォーム 岡嶋寿子著 世界文化社