さわやかな水色です。とってもお似合いの方が着られていました。若かりし頃の着物姿の写真が飾られていて伺うたびにため息まじりに眺めていました。その方がお亡くなりになってこの着物が私のところに来ました。他の何枚かは娘さんの洋服になって旅立ちました。この着物はなかなかほどくことが出来なくてしばし保管されていたものです。 残りの…
上の写真は前回と同じ型紙でスリットをつけてみました。 下の写真は首回りをいろいろにしてみました。 こちらは中心から肩まで11㎝で型紙を修正しました。 こちらは中心から肩まで9㎝で後ろに開きをつけてみました。 私は最後のこれがマイ寸法かなとやっと落ち着きました。
ずいぶん前にいただいた着物でした。地の色が優しいのと鳥(鶴でしょうか)の姿が愛らしくて何かにと思い続けてきました。 いざ作ろうと布を広げましたらあちこちにシミの跡がありました。思い切ってその部分を捨てました。結果Tシャツを作る分だけあることがわかりました。 衿の始末をバイヤステープにしました。ゆるみをつけるのがコツと思…
あえてTシャツと呼びたい・・・ いつの間にか雪と仕事に追われて気付いたら2月も半ばになっていました。やっと大好きな時間をこの2~3日とることが出来ました。 羽裏、八掛がたまっていていっそ処分と思うのですが、ほどいて洗ってアイロンかけたことを思い出すとせめて形にしてあげたい。あえてTシャツ。そう呼んで気軽にどんどん着よう…