子ども用アンティーク浴衣と昔の着物の胴裏からのリメイク
現代は胴裏はほとんど白ですが昔は赤が多いです。赤からピンクになり白になったのだと聞きました。品物も綿、絹とあり絹は紅絹(もみ)と呼ばれています。
私はこの紅の色が好きでたまっていく一方の強烈なこの布をいつかデビューさせたいと思っていました。アクセントに三角に折ったものをポケットの飾り等に使ってみたり、ループにして使ったりしていますが、大きく使う術(すべ)があるといいですね。この度風車の可愛いアンティーク浴衣が手に入ったのでこのように使ってみました。簡単な形ですが脇に紐を付けてサイズ調整 楽しく気分が上がっていくような作品となりました。
男児浴衣と波模様の浴衣からのリメイク
こちらは亀さんの柄の新反 浴衣にしようと思って買った布ではないかと思われます。
中心に使った波の模様の浴衣の生地はコーマと呼ばれる高級品でしょうか。しっとり柔らかです。こんな浴衣を着こなす女性 結上げた髪も素敵に と想像してしまいます。粋だったでしょうね。残念ながら新反のまま私の所へまいりました。
アンティーク浴衣からのリメイク
こちらはみもざをデザインしたアンティーク浴衣 肌に付かぬようデコボコの織りとなっています。ワッフルというのでしょうか。 いずれにしても現代では味わえない独特の柄で、そこが大いに魅力です。是非ほどいて挑戦してみてくださいませ。
コメントや質問をどうぞ