あれ 絽の帯だったのかな? 端切れだったのかな・・・ 黒地の帯で巾着を作り、内袋に夏物を使いました。まさに裏勝り 地色の紫が大好きでしたので。 でも今回こちらをメインにして紅絹を足してみました。
もう何年も前に一度作ったチュニックで、また作りたいと思いながらイメージの合う布に巡り会えず伸び伸びになっていました。 この度やっとこれだという布に会えました。紬2種です。無地っぽい布は細かい横縞の柄が織り出されています。この布は先日載せたものです。 苦労したのが衿の形。試行錯誤でなんとか出来ました。ずいぶん時間がかかっ…
何のお花でしょうか。ほうずきの花・実に似ていますが・・・ 夏物(薄物)の柄は秋のお花、涼しさを呼ぶ感じさせる演出なのだそうです。上半分に見返しを付けました。透ける質感味わっていただきたいです。涼し気です。 湯通し済みの札が付いていましたので水洗いせずに仕立てました。ドライクリーニングが良いかもしれませんね。 こちらはハ…
絽の付け下げからのリメイクです。キャミソール風ワンピースとでも言えるでしょうか。小紋と違い柄の配置がとても難しかったです。もう1枚何かできそうな位布が残りました。今回は柄小さめ少なめで作りました。 ステッチをして紐を通せば出来上がりです。 リクエストをいただきましたので作ってみましたがどうでしょうか。
透かしの紗の反物からのリメイクです。ベストチュニックとバルーンチュニックの2枚を1反の反物から作る事が出来ました。 ふわりと羽織るだけで高級感と体型カバー感が心地よいチュニックです。 こちらはハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入|iichi(いいち)で販売しています。
紗の反物からのリメイクです。ドライという札が付いています。自分で洗わずにこのまま仕立てました。 透け感が素晴らしいですね。 こちらはハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入|iichi(いいち)で販売しています。
羽織の時は背に模様がありました。チュニックは前にもってきました。わかりずらいですね。 どうやって織るのでしょうね。表が黒で裏が赤とは・・・透けるほど薄いのに・・・ 光の当たり加減、角度の加減で透け模様が活躍してくれます。とっても魅力的な素材です。 こちらも行き先決まっています。
残りの布を使って、さらに袖を付けたいとあって布の組み合わせに四苦八苦・・・ 小穴、しみ、大しみあり・・・ でもそんな苦労もなんのそのです。こんなに素晴らしい布にはそう出会えませんからね。後ろ見頃は上半分は半巾の布を4枚剥ぎました。下半分は一巾ですが半端の布を持ってきました。こうしてみるとなんとかなりましたね。袖も無事付…
透け感がたまりません。 アンティークの極みですね。なかなか出会えない素敵な素材でした。
絽の着物から2枚作る事が出来ました。その2枚目です。布が足りず前上部を半巾の部分を使ってカバーしました。 上半分は総見返しを付け裾部分は八掛で裏を付けました。充分ジャンバースカートとしても活用できますね。 こちらはハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入|iichi(いいち)で販売しています。