ここから2点バック作る事ができました。 まずは一つ目の見積もりをしたところです。帯芯の柿渋染と鉄媒染したものとのコラボです。合わないわけはないですね。それに藍染はぴったりの組み合わせだと思います。お互いを引き立て合うこと間違いなしです。こうなりました。 にほんブログ村
小さな布の整理です。 こうして作っておくと次の作品の発想がわいたり、洋服やバックの部品になってくれたりします。 楽しい楽しい時間です。
1 図書館と型紙 本が好きで、図書館に時々足を運びます。 雪が木の枝にのり、墨絵のような絶景が臨める市立図書館。ここで過ごすのが私の楽しみの時間の一つです。 そこに置いてある本に素敵な洋服が・・・ 見る度につい作ってみたくなります。そうして写して溜まった型紙が沢山あるのに また・・・ この下の型紙を見ると目がチラチラし…
半端な布を継ぎ合わせるのが楽しくて一気にここまできました。思いついてバックの口をカフスみたいにしてみました。たいした意味はありません。入口付近がふわっと広がるのをねらってみました。 出来上がりです。たいした変わり映えはありませんね。裏面にそろばん玉を付けて、ループで留めてみました。遊びすぎかしら・・・内袋に古布メリンス…
10年以上も前にいただいた鶴の絵柄の藍染風布。プリントだと思われます。木綿かどうかもわかりません。化繊混じりかもしれませんね。それを自分で柿渋で染めてありました。 ハーレムパンツというのが本に載っていたのですが、それは脇が真っ直ぐ裾に向かって下りている形でした。それを股部分で8㎝広げてみました。股の形をもう少し円形にし…
時間だけはたっぷりかかりました。今やタイムイズマネー 好きだから出来るということですね。 扇面の刺し子と七宝 どこまで刺したらいいか・・・ ここで思いとどまりました。 内袋は木綿の長襦袢用の布だったのではないでしょうか。古いものです。口布(見返し)には男物袴を使いました。仙台平でしょうか。堅い、バリバリですが更に厚地接…
大作です。随分時間がかかりました。(そういう意味での大作です。) 刺して刺して刺して が全てです。 1 今回はまちを付けるバックを作ってみる事にしました。今一出来上がりの大きさがピンと来ない状況、数え切れないほど作っているのですが・・・ちなみに底は丸帯芯でまちは名古屋帯の芯です。(柿渋染) 2 まずまちを底部分に付…
見積もり ほとんど新品の風呂敷でなんの傷も穴も無かったので、それを活かしたいと思いました。 裾に藍染をもってくるとお互いの布が引き立つかな・・・と思って当ててみました。 完 成 丈74㎝、股下40㎝です。 以前にも作りました。こちらにあります。 きっと埋もれているだろう昔風呂敷 とっても素敵な素材です。お…
ジャンバースカートの依頼があり、風呂敷と藍染端切れで作ってみました。 1 見積もり 後ろ見頃に大きなシミがありました。前見頃にすればポケットを付けることができたのにと裁断の後から気が付きました。で、風呂敷の端にあった文字をどうにかデザインに持ってこれないかな・・・ 2 藍染をパッチワーク 藍染の端切れを縫い合わせました…
1 無地に刺し子 少しの藍染布も捨てられず溜まった布達に手をかけてあげたいと思いたちました。 藍染の裏に縞模様の布を当て、中心に1本ミシンをかけます。あとはひたすらこの線に沿ってチクチク。同じ針目で縫います。で藍の方が表となります。 案内線も要らなくて手間いらずです。 2 繋ぎ合わせ 7㎝四方の型紙を作り切りました。た…