上 ミニのれん 花 約50㎝四方 下 ロングのれん 海とお日さま 約90×165㎝ なんて題名を付けてみました。いずれも蚊帳の端切れを再利用。ボンド薄め液に端切れを浸けて乾いてからアイロンをかけ形に切り貼り付けました。 蚊帳が動くのでそこが大変です。
巾が14㎝の部分を3本使って42×57㎝ほどの小窓用ののれんを作りました。 偶然ですが5輪にも見えますね。 オリンピック・パラリンピック? 無意識の潜在意識にマークがあったのかな・・・(こじつけです。笑い) 蚊帳の端切れを円形に切り木工用ボンドを薄めた液に浸して乾かしアイロンを当てると煎餅みたいにパリッとします。(切る…
今回はカラフルにしてみました。そろそろ秋モードに切り替えなければ・・・ こちらはハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入|iichi(いいち)で販売しています。
前回の花火イメージののれんを見てくださって再出品メールが届きました。同じものは出来ないのですが、№2として作り出しました。 ここから刺し子で花火を表現です。放射状に刺すとそれらしくなるのでむずかしくはありません。むしろここまでが大変です。糸を1本抜き案内線(印)にして仕上げると形が綺麗に仕上がります。
リクエストがあり作ってみました。気に入っていただけるかは疑問です。 蚊帳を引っ張るためについていた紐を利用してみました。あわじ結びです。飾りとして素敵な役目をはたしてくれました。 なんでもとっておく私・・・ 満足です。
天の川 一番星に向かって花火の花が開く・・・ そんなイメージです。 昨夜卓球混合ダブルスを応援しました。運動音痴の私、スポーツはわからないのであまり観ないのですが後半挽回していく様子にハラハラドキドキ。そして金メダル!! 水谷君の長い卓球生活に大輪の花火が咲いたようでとても嬉しく思いました。伊藤美誠ちゃんのストイックさ…
深いグリーンが好きです。 柿渋を1回かけた状態です。陽が当ると徐々に茶色に変色していくと思います。育つ様子を味わえるのも柿渋ならではです。 窓の寸法に応じて広げてもギャザーを寄せても素敵です。こちらはハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入|iichi(いいち)で販売しています。
2枚ほどハイターに浸け置きしてから柿渋で染めました。アンティーク感が出ました。 最初はシャボン玉のイメージでパッチをしていきました。 重ねた布の効果はわかりませんが、のれんだと裏からも見るので楽しいのではと思いました。 蚊帳から抜いた糸でチクチクしたのですが、物足りず刺し子をしました。 そうだネクタイピンあったはず!!…
4.5畳の新品同様の蚊帳をほどきました。 全て広幅です。約63㎝×180㎝くらいありました。12枚で成り立っていました。 これは柿渋で1回染めました。茶色に変色していくと思います。 窓2枚分の巾です。このままでも良いし2枚をクシュクシュにギャザーを寄せてカーテンにしても良いですね。痛みは全く無いのでとりあえず何もせず楽…
アンティーク帯です。とても好きで汚れのない所から使いはじめ、お太鼓の部分だったのか胴回りに巻いたのか相当汚れがありました。いったんはゴミ箱へ・・・ でも です。 又取り出して手洗いでゴシゴシ、ほとんど綺麗になりました。 最近蚊帳使いが続いていてそばにあった蚊帳を重ねてみると、いい!! さっぱりしたしおしゃれになるし・・…