以前ワンショルダーバッグだったものです。お客様の事情でリュックとなりました。(肩にかける事が出来なくなりました。) 前後を逆にして手でリュックの蓋を作りました。 ちなみに こちらからのリメイクです。 なかなかの力作だったなーと振り返って思います。どちらも長く使っていただけて感謝です。
まずは後ろ見頃 足りない分に似たような色合いの絣を足しました。 右前に折り傷が長くあったので剥ぎ合わせてあった布をアップリケしてみました。スカート部分です。85㎝(出来上がり80㎝)6枚剥ぎました。残り布でポケットを作りました。カフスを作る要領で返しを作ってみました。(間違って写真消してしまいました。)これだとカチッっ…
藍染の布 帯芯を柿渋で染めたもの 繋げていくと面白い形状が自然と出来てきます。そんなところからイメージが湧いてきて形になりました。 部品を作っておくとそれが一つの形に集まっていく。ここも面白い点ですね。子供のお絵かきとよく似ています。 寂しいところにポケットを埋めていく・・・ 千鳥のポケットもわざわざではなく何かを作っ…
大判風呂敷のしっかりした布地 染ムラもまた良しです。 仕上げ 藍染ポケットがポイントになるかなと思いたばね熨斗の柄を使ってみました。 藍染布でポケット 少しだけ刺し子 裏地 キュプラを使いました。木綿の肌触りも捨てがたいのですが、滑りも大事かなと付けました。 にほんブログ村
端切れ藍染を繋いでいて出来たポーチです。 月と兎の刺繍の図柄を見て刺し子糸でアウトラインステッチとサテンステッチ、ランニングステッチで刺してみました。あまり上手に出来なかったのですが、誰にでも初めてはあると開き直りました。 私の通帳入れとして活躍してくれています。キルト綿入りでふかふか気持ち良い持ちぐあいです。 マグネ…
表面と内袋を同じ大きさで用意します。(20×30㎝) 出来上がりは約18×14㎝です。これにファスナーを付けていきます。ファスナーを挟むように表、内袋を縫い付けます。 タグをつけながら両脇を縫い内袋に開き口をあけ、ひっくり返して始末をし出来上がりとなります。 にほんブログ村
どうしても捨てられなかったタグ 品質第一 since 1965 居内商店 大阪船場とあります。何に付いていたか忘れました。54年の月日を過ぎた布 なんとも愛おしくてここに居場所を見つけました。右手に小判だと思うのですが招いているような猫の手の動きとぱっちりの目に心を掴まれます。 背中に大きなポケットです。随分大きい物…
このタイプこれで三つ目となります。そろそろ柿渋染めの布が無くなってきました。 見えないところにおしゃれを。蓋の裏に贅沢な古布を使いました。 そんなわけでこのタイプ私の定番にしたいかな。(やっと個性発見) にほんブログ村
いろいろなものを片付けながら面白い柄があるとストックします。いつか出番が・・・で今回ショルダーバックに登場です。 別ポケット 今回の試みはファスナー付き別ポケットに挑戦してみました。 裏、表をファスナーを中表にしながら縫い付けたら、あとは脇の部分を縫います。 片側は裏表同時に縫い、もう片側は途中まで同時に縫い表、裏を別…
布合せ 藍染の布が手に入りました。左側は古布ではありません。右の布は古いものかなと思います。無地はとても重宝します。最高の相棒と言えますね。 麻の葉の刺し子をしてみることにしました。菱形が6ヵ所あったので当て布をしてランダムにちくちく。蝶々の輪郭のみ刺し子をしました。 仕上げ あとは手を残すのみとなりました。ここからが…