大きめバック続いています。帯の柄だった獅子を藍染の名古屋帯を台布にしてアクセントに使ってみました。
後ろ側に残った帯地でスマホを入れるのにちょうど良い大きさのファスナーポケットを付けてみました。覚えると簡単です。ネット上の動画を見ながらどうにか覚えましたよ。(ありがたやありがたや)
内袋に使った布団側は新しいものより使い古したものが味があります。時代をくぐってきた逞しい布ですものね。
一巾をそのまま使ったので向かって右側のポケットが半端に大きくなってしまったので口がヒラヒラします。それで緑の布で押さえを当ててみました。入れても開かず出し入れもしやすいかな・・・
コメントや質問をどうぞ