羽織だった濃い紫(アンティーク) おとなしい柄が素敵な付け下げの着物 これらを使い、前回のロールカラーチュニックを作った残りでカーディガンのようなものを作りました。 2年も前でどのように作ったかは忘れてしまいましたが、背に衽の柄をもってきて統一感を出したのは覚えています。 使い切った1枚でした。
2016年作が続いています。布をどう活かそうか一番悩むところですが、これも楽しい作業です。出来た時の感動が一入(ひとしお)ですから。 ピンとくる布は出来上がりが見えてくるのですが、どうしても残ってしまう布、イメージが湧かない布も生かしてあげたいですね。 私は迷ったら同系色の組み合わせにすることにしています。もしくは無彩…
若い時に作ったアンサンブルの着物をどうしようか・・・ 最近はそのような方が多いですね。 一度も袖を通さずにいたのだそうです。処分しようか迷っていらしたようですが、デイサービスに着て行きたいということでリメイクをされました。 着物と羽織で見積もってどうにか3枚出来ました。 柄合わせが大変でしたがとても喜んでいただけました…
色無地2種、小紋のいずれも縮緬を組み合わせたチュニックです。 ロールカラーとカフスがポイントです。今思うと随分大胆なものを作ったものだなと思います。 着物の布地のなせる業でしょうか。 にほんブログ村
2016年作のものです。 縞の紬と衿元はお召しを使いました。沢山作ったのですが、すっかり忘れています。 布の出会いを待ちましょうか・・・ にほんブログ村
寒い季節になりましたね。北海道は雪の便りがチラホラ聞こえています。 只今頼まれたものを制作中で許可がおりないとアップできないので以前に作ったものを載せたいと思います。 これは2016年に製作したものです。 どんな方が着てくださっているのでしょう・・・ 私もほとんど古布和布・着物リメイクの服を着て毎日過ごしています。快適…
布整理をしていていつも気になっていたこの銘仙の布団側、男物縦絽の着物と組み合わせて今回バルーンチュニックを作ってみました。 1 見積もり 布団からはずして洗ったものと思われます。銘仙です。絹かなと思うのですが、混じりかも。よくわかりません。多少傷、シミもありました。二つ折りしたところ丈が80㎝ほどのチュニックを作ること…
いろいろなものを解いていると、いい柄、素材に感激することがたびたびあります。 見えない所におしゃれをする和の心の代表の羽織の裏ですが、この度作ってみることにしました。 重陽の節句(9月9日)が済んだばかりですね。偶然大輪の菊の柄をほどきました。これも出会い、ボディさんに当みると、うーん素敵。そんなので出来た作品です。花…
大作です。随分時間がかかりました。(そういう意味での大作です。) 刺して刺して刺して が全てです。 1 今回はまちを付けるバックを作ってみる事にしました。今一出来上がりの大きさがピンと来ない状況、数え切れないほど作っているのですが・・・ちなみに底は丸帯芯でまちは名古屋帯の芯です。(柿渋染) 2 まずまちを底部分に付…