手を作る時、ふと思って巾を15㎜、20㎜、25㎜の寸法に切ってあった紙を出してきました。これで印つけをしよう!! 今回は両端に2㎝に印をつけ、そこを3つ折り、真ん中へ朱の布を置いて縫いました。金具を取り付けて手の出来上がりです。 名古屋帯と帯芯(柿渋染め)とで出来たショルダーバックです。
リュックを4個作りました。時間ばかりかかっていますが、亀さんのごとく一歩ずつ作業を進めます。 気になるところが見つかると先に進めない・・・ 一旦逃げる・・・ でも気になる・・・ぐるぐるめぐっているうちに解決案が見えたりします。カナリヤさん(手芸店)で買い物をしている時にプラスナップ専用ハンディプレスという器具を見つけま…
アンティーク半巾帯をほどいてみると真綿が貼ってありました。 以前に丸帯の中に柔らかい芯が使われておりさらに真綿が巻いてあったことがありました。きっと暮らし向きの良い人のものだったのではと感じました。その時は芯の色は白でした。帯そのものが軽くてふんわりしていましたね。 今回の帯は青い芯です。布を再利用して圧縮綿にしたので…
アンティークの夏着物をほどきました。その衿の中の厚みとして入っていました。お宝発見!! 戦前のものでしょうか、文字並びが違いますね。これは初めての出会いでした。足の字は人が走っているように見えるし、袋の文字も旧漢字とも違うようなデザイン性があります。なんとも面白い布に会えました。しばらく眺めます。 蚊帳も手に入りました…
お客様から既製品で買われたかごに内袋を付けて欲しいというご依頼をいただきました。ただ巾着にして欲しいということでバックを作ると同じ作業でした。時間はかかりましたが喜んでいただけたようでほっとしています。 こちらは私のものです。この類は引っかかるので私も楽しみながら袋を貼り付けたことを思い出しました。10年も前でしょうか…
藍染の名古屋帯の前に付いていた柄を活かして蓋にしました。後ろにもちょこっと刺し子ボタンを付けた位置にポケットを付けてみました。2段階にボタンを付けたので遊んでいただけます。内袋に硬め名古屋帯を使いました。 接着芯もキルト綿もなくしっかりしたリュックを作る事が出来ました。こちらはすぐ行先が決まりました。
花菱紋のような柄の入った木綿ののれんでした。白地に黒でした。5年位前に古布専門店さんの店じまいに手に入れたものです。この度染めて形にしたいと思います。どう組み立てようか悩み、なかなか鋏を入れれず・・・裾に帯芯を足しなんとかワイドパンツを作る事ができそうです。
昨日ご近所でバザーがありました。ご案内に ・手づくりマスク ・風呂敷 ・エコバッグ・・・他いろいろ とありました。 風呂敷? と思って向かうとありましたよ。こんな素敵なのが。欲を言えば日本手拭などもあればいいなと思いましたがそれは残念ありませんでした。ど派手なパンツもしくはチュニックの妄想が来ました。 とっても良いこと…
思いつくのは簡単、でも形になってくれるかな・・・ これはリュックの内袋として作っているものなのですが、遠くから見ると鮮やかなオレンジとグレーの組み合わせがエキゾチック・・・ で前に作っていた小さな四角合せのパッチワークの布を当ててみると「うん!」となりました。 只今残り布で制作中(苦しみ中 笑) &nbs…