紺地のものが続いています。 大切に着られていたと思われる柔らかく肌に馴染む布が手に入りました。 ほどいて無地染めに出したものと思われます。紬です。 遠目には無地に見えますが柄があります。 裾巾約60㎝ 丈80㎝ 重さ160g(卵3個分)絹のおかげで大きなシルエットを軽々とはきこなすことが出来ますね。 こち…
ふわふわつるつるすべすべの紬からのキャミソールワンピースです。 キャミソールベストの型紙を使って30㎝ほど長くしてみました。(布の丈がそれだけありましたので) ポケットに少しだけ刺し子をしています。 背縫いのところに着物の時の縫い跡の目裂けを発見。(なぜか縫ってから気付きます。)それで背当てを付けました。 85g 卵2…
完成しました。 かがみ仕事にも楽なゆったりもんぺパンツを作ってみました。ヒップ110㎝です。 衽部分の布が1枚と端切れが残りました。衿がバイヤスなので布をとるのが大変でした。 鋏をいれるのをためらうほど良い品物の大島紬の着物でした。洋服になっても素晴らしい・・・ さすが こちらはハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・…
軽くてツルツルな風合い 何にしようかな・・・ 自分がはいてみて履き心地抜群なのを実感したので思い切ってパンツとベストを作ろうかなと始めてみました。 が、ロックミシンの切れ味が悪い。随分働いてくれたロックさん、古いので部品があるか心配です。3月の末から引っ越しの手伝い、もろもろで3週間ほど千葉迄行ってきました。戻ってから…