浴衣について 夏の風物詩はなんといっても浴衣姿です。肌にべとつかず、さらりとした着心地の浴衣は夏に最適のものです。綿が主流です。 コーマという浴衣の高級品として知られているものもあります。普通のものより上質の綿糸をさらに細かくより、織り上げたもので着心地もよく耐久性もすぐれています。(薄地でやわらかく馴染みが良いです。…
ストールを作りました 蚊帳をほとんどそのまま で ストールとなります。 切り口の糸を少々ほどき広巾をそのままに仕上げました。 木綿ですので肌触りもとても良いですし、何より色が優しいですね。 チュニックを作りました 広幅を縦二つに折って首部分を切り取り藍染古布のバイヤステープを作って衿の始末をしました。 藍染古布がアクセ…
蚊帳の洋服 逃げる という感覚がぴったり そう逃げるんです。 「作ってあげるよ」なんて思っていたら大間違い だんだん「作らせて下さい」という心境になってきます。 印付け 直線の場合 どうしたものか思い悩んだ末、私は糸を抜くという方法で作っています。要は縦目、横目を通すということですね。1本糸を引く(抜く)とそこが直線の…
蚊帳の扱い方 最初は麻のごつい緑色の蚊帳をいただくところから始まりました。どう扱って良いものかわからなくていろいろと調べてみました。すると漂白する、というのを見つけました。で、何もわからない人の特権 えいっとやってみたわけです。 ハイター(漂白剤だったら何でもよいと思います。)の薄め液に浸けてみるとあっという間に色が抜…
蚊帳の楽しみ方 2015年の作品を何点か紹介したいと思います。 これは蚊帳を一部に使ったものです。 透け感を利用して飛び柄の帯のお太鼓の部分が見えるようにしてみました。下の作品はポケットを泥大島の布で作り貼り付けました。 柿渋染したものと泥大島は色合いも似ていて併せやすいです。蚊帳1枚では頼りないかなと思うので裏を付け…
ヤフーオークションで見つけた古い手 柿渋を縫って色と艶を出しての出番待ち。さらにアンティークっぽくなったようでうれしくなりました。 併せてみた布は藍染古布と蚊帳(これは以前に柿渋で染めてあったものです)。蚊帳は二重にして丈夫にしました。透け感は今一かもしれませんが。刺し子が効いています。 飾りは手芸店に手頃な粘土が色々…
大漁の文字が効いています。これもインパクトありですね。もう1枚のシャツからのリメイクです。 2点目のショルダーバックです。上下の写真で。 これで3点目 2枚シャツの残りの布での制作となりました。 カフス4枚を剥ぎ合わせ足りない寸法を上下の布でカバーしました。 袖部分と残り布でこちらの面は出来ています。このポケットはヨー…
ショルダーバック1点目 注文者様の希望に沿ってのリメイクでした。3点の内の1点目で形はすべて同じです。 まずは解くところから始めました。模様の出し方を考えて剥ぎ合わせステッチをかけました。ポケットはそのまま活かして、付ける場所もご希望の通りです。 手はシャツの手を縦に切り繋ぎ合わせて130㎝×12㎝とタブの部分もとりま…
過去のリメイク 2013年から2014年にかけて作ったシャツ2枚です。 この度さらにこのシャツからショルダーバック3点をというご依頼がありました。リメイクのリメイクということになります。 なかなか手に入らない大漁旗 この時何枚か購入することが出来ました。昔舟を持っていた方からのご厚意でした。 さすがにインパクトがあり…
チュニック 風呂敷にも色々な柄があります。「あらら これは志向さんの仏シリーズのプリント 面白いものになりそう」と柿渋染をして制作となりました。 後の茶色の方も丸紋に感動。これは洗濯をしてそのままの使用となりました。悩むのも楽くて色々アイデアが浮かんできますが、あまり切り刻みたくない。なるべくこの図柄そのままに。という…