大判風呂敷を使って わりとどこの家にもある大判風呂敷 それが意外に良い素材となります。大判なので寸法を気にせずたっぷりと使える。紋、文字など模様が和に通じていて出来た時にインパクトが大である。例えばバックにパンツ、ワンピースなどにすると地厚の木綿が後押ししてくれて出来映えがします。 柿渋染は好みでしたりしなかったりです…
帯芯を使って 丸帯に入っている地厚な芯にも色が様々です。黒っぽいもの 生成りのもの 白いものと。 この帯芯は白くて夏のイメージだなと感じて出来た作品です。 真ん中に折り目の跡がありますがそれも味 四角の布の所はシミが少々ありで隠し 少し寂しいのでひし形を二つ。底は名古屋帯用の帯芯を柿渋染めしたものを持ってきました。 刺…
柿渋染のバック 夏は柿渋染めに最適です。浸して干す 乾くときに色が出る という簡単なものです。 ただ日光の力が大事 カーッとお日様が照ると色が濃く染まるからです。このバックの材料に使われている帯芯は2年ほど前に染めたものです。最初はゴツゴツと堅いのですが、段々柔らかくなじんできます。そして更に色が変化してきます。これも…
大漁旗を使って 材料は様々あります。着物はもちろんですが、大漁旗、藍染無地、藍染型染、日本手拭い、大判風呂敷、帯芯等楽しめるものが沢山あります。 今回は大漁旗と木綿の胴裏を柿渋で染めて、刺し子をほどこした裾すぼまりパンツを載せてみました。作り方はおいおい載せていきたいと考えています。