どうにか完成となりました。 まずは共布紐バージョンです。衿裏に付けていますのでほどくと隠れます。こちらの羽織紐はループで乳(ち 羽織紐をひっかけるボタンループのようなもの)を作り、他の羽織についていた羽織紐の良い感じのものを付けています。こんなおしゃれなものも使われていたのですね。優しくて上品で大好きな飾り紐です。袖巾…
この粋な柄を生かして作りたい。から始まりました。が・・・ この状態で何年放っといたでしょう・・・ 母のもので洗い張りした状態でした。この柄の魅力に感動して作りだしたのですが、どうにも進まず。あまりの迫力に圧倒された感じでした。 ボディに着せてあれこれ眺めているうちにだんだん形が見えてきました。 まず手始めに袖を裁ちまし…
完成しました。裏に絽を持ってくるのは勇気がいりました。まずは自分で着てみようと思います。裏も表も夏物ということでこれからの季節活躍してくれそうです。 色の組み合わせも良かったかなと思っています。 着物リメイクの先輩に「徹底的に着物の布を利用するの」と教えてもらいました。着物の出番が倍になるので良いことずくめ・・・ 反物…
透ける着物からのリメイクです。 白い方は夏ウールではないかと思います。麻だといいなあと思ったのですがどうも違うようです。昔サマーウールという着物、反物が随分ありました。薄地で透けます。裏に絽をもってきました。地模様としてつばめのつがいがところどころに飛んでいます。横に細かい線が入っているような織りなので絽だと思います。…
夏物着物について 夏物とは6月15日から8月いっぱい着る着物とされています。透ける着物で帯、帯揚げ、帯締めもそれに類します。 透ける着物とは絽、紗を言います。絽は横縞に織られている布で仕立てられています。紗とは下の2点の作品のようなものを言います。絽は正式な時に着る着物(例えば色無地、喪服など)に対して紗はおしゃれ着、…