洋裁用の残り物の布があったので思い付いて作りました。縮みの布(サッカーと呼んでいました。昔は)はこの時期最高です。肌につかず軽くて涼しい。半パンツやっとと端切れが少し残りこんなになりました。 無地の部分は木綿の裏地。丹前(綿入れ寝具)をほどいた時とても質の良い布を発見。大事に使っていましたがこれも終わり。3歳と10ヵ月…
これは内袋です。昔着物(古布には定義があるらしく昭和初期から以前のものと書いてありました)ので昔着物と書かせていただきます。様々な裏布を見ては現代のものと違う色、風合いに感動して捨てられずにためたり、剥ぎ合わせたりしてとってありました。それを裏布に使ってみました。木綿です。薄くて柔らかいくて年月を経たからでしょうか優し…
アンティーク帯からです。お太鼓になる部分に3ヵ所にわたって柄が配されていました。一か所は巾着を作りこれは二か所めの一部を切り取りました。上手に柄が出てくれました。 どちらも無地で物足りない気がしたので、桜を付けました。 紅絹とアンティークの黒地の帯が合いますね。
たぶんそうだと思うのですが、細かい麻織物の近江上布。少しだけ手に入りました。 もったいなくて切り落とした布をそのままに・・・ 可愛い波とヨットの柄を織りだした硬め銘仙と併せてみました。どちらもぱりっと張りのある布の組み合わせです。20×25㎝ほどの大きさです。ちょっとお買い物、バックinバックとして使ってみてはいかがで…
竹の手がありました。夏物限定のようになってしまうため、なかなか使うことができませんでした。 でも柿渋染めたものとよく合うなぁ・・・ と思って出来ました。 後ろです。以前にワンピース作った残りです。竪琴の模様がオリエンタル(東洋風)です。 胴裏だった木綿の布 目が覚めるような赤 なかなか今まで使えませんでした。これも染め…
およそ30㎝四方の木綿のハンカチが手に入りました。4枚。いろいろな柄。 創作意欲が湧くデザインでルンルンで染めました。 浴衣と木綿着物の胴裏に使われていた白地木綿だったものを併せてみました。 底に芯(セルロイド?)に帯地をかぶせて作ったものを敷きました。しっかりしました。
撮影用にブラウス作りました。しっとりやわらかな絹の手触り、いろいろなものをほどき洗濯をする度に感動しながらもしまってある布達が大量にあります。 先染めして裂き織りにしている方がいらっしゃる話しを聞き、私もいろいろと考えながらきましたが、裏に使うくらいでさほど利用にはなっていません。 この度、このスカートに併せるトップス…
いつ頃から我が家にあったのでしょう。随分お待たせしたような気がします。出番ですよー。布を手に取った時、優しい風合いに心がふわっと温かくなる気がしました。 心がワクワク、なかなかリメイクに時間が取れない日常に刺激と感動がきました。何事も感動から行動が起きますね。大好きなリメイクでの心地よい布との出会いは創作の源です。家の…
いいですねー このピンク・・・ 実はもと胴裏 晒(さらし)ですね。使われないまま保管されていたと思われます。手に取ってみると軽い、柔らかい、色が優しい。前にギャザーを寄せて少し個性を出してみました。 もう1枚出来ました。
たった60g 日本の技でしょうね。(卵1個の重さ 50gと比較すると) 羽根のように軽い つるつるすべすべの絹です。銘仙はめずらしくなりました。なかなか手に入らない貴重な布です。ほとんどを使い切り、袖もこれが限界。ポケットの位置は柄に合わせたので位置が違います。背中に少しだけアクセントとして花をアップリケ…