とっても素敵な泥大島が少しだけありました。足りないので同じ茶色の塩瀬の帯と併せて作ることにしました。 身頃を縫い合わせる時はスムーズにいったのですが、ポケットを作り見頃に付け始めるとミシンの針が折れた。2本も。 角は何枚も重なるのでびっちりと目の混んだ塩瀬の帯で出来たポケットのそれは針を刺してもビクともしませんでした。…
フレアーコートの残り布をほとんど使ってロングヒダジャンバースカート作りました。 以前から作ってみたかったロングでヒダ。敷居が高かったので直前まで迷いに迷って・・・決行。 背守りがポイントです。 階段1段上がれました。嬉しい作品作りでした。 こちらはハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入|iichi(いいち)で販売…
つやつや、軽~いアンサンブルの紬からのリメイクです。仕立をされていた方のもので、その親戚の方からいただきました。大事にしまわれていて着たことがなかったようです。 わかりますね。私も大事で着ていない着物あります。どうするんだろう・・・ アンサンブルなので残りの布がまだあります。何にしようかな・・・ ワクワク …
ウールのあまりかさばらない着物から作りました。これがいい!! 1 温かい 2 お腹周りがすっきり見える 3 縦長ラインで細みえ 我が家にいて心ばかりのおしゃれをして楽しんでいます。なにせ断捨離目的が一番の残った着物のリメイク、惜しげなく着て役立ててあげたいと思います。ちょっと得した気分♪♪♪ 参考 製図 大体の製図です…
色無地の共八掛(裾まわし 着物の裏部分)が残っていたのでトップスを作ってみました。 50㎝ほどの布が4枚。これで身頃を作り袖は着物袖1枚を半分に切り両袖が出来ました。衿は半巾部分(衽、衿等)に接着芯を貼り巾をそのままに付けました。スクエアブラウス完成。型紙はありません。ほとんど直線で衿部分だけ何かの型紙を写してその部分…
丈80㎝ほどのギャザースカート風パンツです。裏は股下20㎝ほどの丈で付けました。 形に出来て良かったです。
ロックミシンの糸の色をグリーンにセットしました。グリーンの布を活躍させない手はない! とばかりグリーンが続いています。 これは以前にベストを作って余った布、軽くてすこーしだけ縮みがあるサラっとした風合いです。見返しもやっとぐらいの布量でしたが完成して満足。冬は重ね着に、夏はブラウスにと年中活躍してくれそうです。 袖口周…
今朝は朝から雪かきでした。積雪30㎝ほど。現在も降り続いています。リメイクの時間が減るー・・・ 絹のしとっとした風合いが衿の辺りに出ています。あまりキラキラしていないのでなにげなく、さりげなく着たいチュニックです。 こちらはハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入|iichi(いいち)で販売しています。
優しいペパーミントグリーンの地にお花がきわだつ付け下げからのリメイクです。 お正月に洋服の上にさっと着るだけで着物の雰囲気が出たらいいなあと思って作りだしました。この部分は着物の左身頃の裾部分をもってきました。さてどんな仕上がりになるかしら・・・
色無地の布がたっぷりありました。共八掛(裾まわり)なのでまだまだあります。 片足に3巾をまるまる使っている感じです。420グラムと裏付きでもとても軽い。ロングスカートのようなパンツ、年末忙しくなる前の一時こんなパンツでリラックスなんてあこがれます。 こちらはハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入|iichi(いい…