ななめに刺し終わりました。これで止めようかな・・・ でも菱模様にしてみたいと思って始めた刺し子 あとで後悔しないようにと頑張ることにしました。 昔の人はすごかったなぁ・・・ まだまだ細かくびっしりと刺したんだろうなぁ
帯芯を今年は沢山染めました。最初は硬めですが徐々にこなれてきます。 袢纏(はんてん)用の藍型染布(現代布)を併せてみました。よく合う組み合わせです。 小柄で胸廻りがたっぷりある方がベストが欲しいというのを伺って作ってみましたがどうかな・・・
白紬系ばかりを集めてスカートができました。タックの部分は半巾の部分(衿、おくみ)の布を13枚使っています。 タックではなくギャザーでもいいですね。 そこにちらっと除く黒 少しだけ冒険してみました。裏も胴裏で付けました。時間がかかりましたが優雅なスカートができました。
ごっそりあった端切れがすっきりしました。二日ほどかかってミシンで剥ぎ合わせました。 木綿ばかりを集めています。こうしてみると面白いいろあいが楽しめて出来上がりが楽しみ・・・ 活躍できるよー
半端の布は思いのほかがさばりますね。かれこれ20年も前からある白紬・・・ 形にしてあげたい。そんな思いで作りました。 脇で余る分量はヒダにしました。脇を繰り抜いた布はポケットに。 こちらはハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入|iichi(いいち)で販売しています。
硬めの紬を集めてパンツ1枚出来ました。 大切なアンティークからそれほど古くないものまで紬満載のゆったりふっくらパンツです。剥ぎ目を片倒ししたので刺し子をしました。洗濯しても迷いませんね。 水洗い(普通に洗濯)してから作っています。ゆるい水流で(ネットに入れ)洗いつるして陰干しで大丈夫です。 またまた作ってみたい作りがい…
芯が入った名古屋帯は解くと幅が34㎝ほどあります。ほぼ着物と同じ巾になるので作ってみました。 見た目の柔らかさとは違って硬めのカチッとした布になります。これも洗濯機でネットに入れ普通に洗いました。水を含むとごわごわしましたがすぐアイロンをかけて干すと元の風合いに戻りました。それから裁ちました。丈はこれでちょうど。ほんの…
モスリン 素材は毛です。昔長襦袢等にして着られていました。その反物から作りました。幅広なのでとても使いやすいです。柄が小花を散らした模様で気分が明るくなります。薄手ですが毛なのでボリュームが出ます。軽くてとても着心地の良いこれからの季節に最適のガウチョが出来ました。 丈は76㎝ほどです。 布の関係で少しだけギャザー、ア…
紬の肌触りがツルツルする裂どりの柄の名古屋帯でした。芯を抜いて洗濯機でネットに入れ普段の洗濯物と同じように洗いました。脱水してすぐ裏からアイロンをかけました。乾燥してしまうとアイロンがきかなくなるのですぐアイロンをかけます。(シワが伸びない状態になってしまう) 水を含むと布がふくれてごわごわしてかけずらいのですが、その…
夏帯はどうしても汗もかきますしシミになりやすいです。そこを柄でちょうど隠すことが出来ました。柄の汚れも中へ入れ込んで隠しました。 買った時の値段を考えると立派なのれんとして再利用。1枚ずつでも使えるのでタペストリーとしても活躍できそうです。 それにしても優しくて色合いも良くて素敵な柄です。ほれぼれ・・・