若い時に作ったアンサンブルの着物をどうしようか・・・ 最近はそのような方が多いですね。 一度も袖を通さずにいたのだそうです。処分しようか迷っていらしたようですが、デイサービスに着て行きたいということでリメイクをされました。 着物と羽織で見積もってどうにか3枚出来ました。 柄合わせが大変でしたがとても喜んでいただけました…
色無地2種、小紋のいずれも縮緬を組み合わせたチュニックです。 ロールカラーとカフスがポイントです。今思うと随分大胆なものを作ったものだなと思います。 着物の布地のなせる業でしょうか。 にほんブログ村
2016年作のものです。 縞の紬と衿元はお召しを使いました。沢山作ったのですが、すっかり忘れています。 布の出会いを待ちましょうか・・・ にほんブログ村
寒い季節になりましたね。北海道は雪の便りがチラホラ聞こえています。 只今頼まれたものを制作中で許可がおりないとアップできないので以前に作ったものを載せたいと思います。 これは2016年に製作したものです。 どんな方が着てくださっているのでしょう・・・ 私もほとんど古布和布・着物リメイクの服を着て毎日過ごしています。快適…
着物、羽織などをほどいた後、糸くずをガムテープで丁寧に取り除いていきます。 その後、洗濯機でネットに入れた反物を普段通りに洗います。(私の場合です) 脱水直後アイロンをかけてから陰干し(家の中)します。アイロンをかける時、表の印とシミの酷いところとをしつけ糸でつけます。私の場合は糸端が出ている方が表です。この時裏表を逆…
絹そのもの 軽くてすべりが抜群 輝くような着物でした。ほどくのに随分悩みましたが・・・可愛いジャンスカ出来ました。 バルーンにしてみました。両脇に当て布をして紐を通しただけのものです。 見返しの縫い方 肩を縫い合わせます。 後ろ背と肩を縫い前中心は縫わずにおきます。(表布も同じ) 本体と見返しの衿ぐり、袖ぐりを縫い、縫…
以前に作ったワンピースをお買い上げいただいたお客様 とても気に入ってくださいました。でもブラウスで着たいとのことで裾を30㎝ほど切りました。それでバックを作って欲しいとのことで作りました。 やっぱり柿渋染めは品がいいと納得です。切った分が無駄にならずとても嬉しい気分です。 にほんブログ村
またまた同じ細身パンツです。布を整理したくて絹もの同士を併せてみました。 白地の帯、小紋、白地紬と実験的に染めたものです。 柿渋液も時間が経つと沈殿してしまって染めずらくなります。冷暗所に保存はしておいたのですが。 買ったらさっさと染めてしまうのが一番ですね。 そんなわけでなおさら染ムラが出来たような気がします。 ポケ…
1 はじめに 2 見積もり 袖1枚分と少々の並幅(約36㎝)の布と、あとは半巾の部分のみの紬の着物からのリメイクです。 フード部分と右前見頃を並幅の布で裁ちました。あとは半巾部分をみみ同士縫ってつなぎ、左前見頃、後ろ見頃、袖を取りました。 3 縫う フード部分です。2枚を中表にして縫い、まんじゅうを使って縫い代を割りま…
1 はじめに 軽さ、肌触りの良さが絹の上等布とわかる2種の紬の着物からのリメイクです。 まずは上半身を作ってしまい、それからスカート部分を作り、上と下を中表にして縫うと出来上がりです。一つ一つ確実に仕上げていくとあっという間に出来てしまいます。裏は付いていません。 2 見積もり スカート部分は60㎝ほどに揃えて全てはぎ…