自分用に作りました。出かけるとなってから作るいわば泥縄方式。 以前から作ろうと思っていた布から作ることができました。なるべく早く出来るように(!?)手抜き料理と同じです。 家にいるのが大好きで出不精の私 どこにでもサラッとスマートに出かけたい。無理です。(笑)
アンティーク着物と軽くてつるつる大島を併せてみました。
貴重な布を使ってしまわなければ・・・ 時々そんな気持ちになります。そんな歳になっています。 洋服などを作って余った半巾部分、使い切れなくて残った一巾の布はストールに最適です。それでも残った布は小物に使ったりバックの裏に使ったりしています。 こちらはハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入|iichi(いいち)で販売…
柔らかくて軽くてかさばらない。貴重なアンティーク泥大島を集めて作ってみました。20.5㎝ほどと幅広ですがかさばりません。形もきまりやすいです。品物の良さがわかります。 八掛のこれまた柔らかい色も合うということでベストマッチ(とひそかに拍手)なストールとなりました。
男性用袴 帯芯柿渋染め 夏帯 どれもレトロです。 とっても味があると感じるのは私だけでしょうか・・・ これは娘に送りました。反応はいかに。
丸パッチを何気なく乗せてみたら いいかも!! このシリーズ楽しくてまだまだ作りたいですが・・・
実はこれも以前に作ったレトロな木の持ち手をつけたバックでした。イメージを持って作り出したのですがしっくりこずでした。なかなか既製品の手を使うのはむずかしい。退散させました。 子どもの産着だったのでしょうか。この藍染のメリンスの布がとても好きです。使い切ってしまえました。このバックも可愛くなってやっと落ち着きました。 自…
木のレトロな手がついていました。 どうもバランスが悪い。思い切って外しました。そこに紐を通ししぼってみました。 可愛い!! メリンス(モスリン)の藍染 薄い布地なのでさらにここから刺し子をしようかなと思案中です。 年月が経ってみると、また違う発想が浮かび新鮮です。二度目楽しんでます。
半端に残っている布を片付けたくて作りました。ずっと大事にとっておいたアンティーク着物の布、ストール、ブラウスなどを作った残りです。 グリーンの布はとろみのある布で錦紗というのでしょうか。 こちらが前になります。背の縫い紋を首元にもってきました。絵羽織の柄が同じ黒糸で刺繍されています。この写真では見えませんね。 この組み…
肌触りが同じで黒地のアンティーク着物の残り布がありました。なるべく巾そのままになんとか出来ました。 袖部分が足りず黒の羽織を使いました。 こちらはハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入|iichi(いいち)で販売しています。