過去のリメイク 2013年から2014年にかけて作ったシャツ2枚です。 この度さらにこのシャツからショルダーバ...
柄のデザイン 皆さん身近に気になる布があったら作ってみませんか。 大漁旗で洋服を作ったあとの残り布で作ってみま...
チュニック 風呂敷にも色々な柄があります。「あらら これは志向さんの仏シリーズのプリント 面白いものになりそう...
大判風呂敷を使って わりとどこの家にもある大判風呂敷 それが意外に良い素材となります。大判なので寸法を気にせず...
帯芯を使って 丸帯に入っている地厚な芯にも色が様々です。黒っぽいもの 生成りのもの 白いものと。 この帯芯は白...
染める方法は調べてみるといろいろありました。でもそんなに神経質にならなくても大丈夫。5分ほど漬けて干す。これで...
柿渋染のバック 夏は柿渋染めに最適です。浸して干す 乾くときに色が出る という簡単なものです。 ただ日光の力が...
リメイクとの出会い 着物を着ることが特別な事になってしまったこのごろですが、最近日本の伝統を見直す動きが見受け...
大漁旗を使って 材料は様々あります。着物はもちろんですが、大漁旗、藍染無地、藍染型染、日本手拭い、大判風呂敷、...