アンティーク半巾帯をほどいてみる 2020年10月10日0件531和布活用術 アンティーク半巾帯をほどいてみると真綿が貼ってありました。 以前に丸帯の中に柔らかい芯が使われておりさらに真綿が巻いてあったことがありました。きっと暮らし向きの良い人のものだったのではと感じました。その時は芯の色は白でした。帯そのものが軽くてふんわりしていましたね。 今回の帯は青い芯です。布を再利用して圧縮綿にしたのでしょうか。藍染のものをしたのかな?なんて深読みしすぎですね。 半巾帯も元は丸帯だったのかもしれません。大好きな紫とエンジ 何をつくろうかワクワクします。 コメントや質問をどうぞ コメントをキャンセル Comment *Name * E-mail * (公開されません) URL
コメントや質問をどうぞ