若い時に作ったアンサンブルの着物をどうしようか・・・ 最近はそのような方が多いですね。 一度も袖を通さずにいたのだそうです。処分しようか迷っていらしたようですが、デイサービスに着て行きたいということでリメイクをされました。 着物と羽織で見積もってどうにか3枚出来ました。 柄合わせが大変でしたがとても喜んでいただけました…
色無地2種、小紋のいずれも縮緬を組み合わせたチュニックです。 ロールカラーとカフスがポイントです。今思うと随分大胆なものを作ったものだなと思います。 着物の布地のなせる業でしょうか。 にほんブログ村
2016年作のものです。 縞の紬と衿元はお召しを使いました。沢山作ったのですが、すっかり忘れています。 布の出会いを待ちましょうか・・・ にほんブログ村
寒い季節になりましたね。北海道は雪の便りがチラホラ聞こえています。 只今頼まれたものを制作中で許可がおりないとアップできないので以前に作ったものを載せたいと思います。 これは2016年に製作したものです。 どんな方が着てくださっているのでしょう・・・ 私もほとんど古布和布・着物リメイクの服を着て毎日過ごしています。快適…
軽くて薄くて柄が細かい小花の貴重な泥大島が少し残っていました。ある日アンティーク留袖の衽部分が出てきました。先に小さな松の模様が・・・ 創作の神様降りてきてくれました。 松模様の布は留袖の裏部分、衽に当たる部分だったように記憶しています。裏に模様とは、裾さばきの時にチラッと見えたのかな。これぞ日本(和)の粋ですね。留袖…
銘仙のアンティーク着物と黒の縮緬の羽織からのリメイクです。以前にも作ったのですが、その時は銘仙を沢山剥ぎ合わせて作りました。今回は銘仙の着物6巾です。ほとんど作り方一緒ですので作りたい方は前回のを参考にしてくださいね。 まず30㎝ほどの布が何枚か残っていたので、それを6枚剥ぎ合わせました。それに黒の縮緬の羽織を併せるこ…
着物、羽織などをほどいた後、糸くずをガムテープで丁寧に取り除いていきます。 その後、洗濯機でネットに入れた反物を普段通りに洗います。(私の場合です) 脱水直後アイロンをかけてから陰干し(家の中)します。アイロンをかける時、表の印とシミの酷いところとをしつけ糸でつけます。私の場合は糸端が出ている方が表です。この時裏表を逆…
こんなに素敵な絵を描く人がいる? どのようにしてこの布はできあがったのでしょうか。 メリンスです。長襦袢だったのでしょうか。汚れはないのですが、薄くなって所々穴があいていたりしていました。半巾の布が1mほどありました。この度やっと形になりました。 見積もりしてみました。接着芯を貼り鶴の布を黒の布に縫い付けてから袋にしま…
こんにちは 古布ピエロです。 なんともご愛敬たっぷり・・・ 私流の作り方をご紹介したいと思います。 1 粘土で成形 手芸屋さんで買った粘土 確か石塑粘土と書いてあったような・・・ なにせいろいろな粘土を買い作ってきました。100円ショップでも買いました。もっと黒ずんだもの、軽いもの、それなりに作れます。 …
北海道に大きな地震がおきました。私の所はその日の夜に電気が復旧し、水もガスも大丈夫でほっとしています。被災地の方々大変な思いをしていらっしゃると思います。日頃の備えが不備な私、大切だという事を嫌というほど知らされました。台風、地震などの災害といつ遭遇するかわかりません。皆様気を付けていきましょう。 巾37㎝×高さ26㎝…