1 はじめに
藍染、天竺、風呂敷、木綿等々好きですね。昭和の匂いがするからかな?
2 見積もり
前後同じ形です。こちらは布が足りず色違いの風呂敷を剥ぎ合わせました。大判でしたら剥ぐことなく1枚でとれます。
3 傷の確認
小穴、傷、シミなどを確認します。何か所かありますね。
千鳥の模様の一部を刺し子で潰しています。ここにはシミがありました。
こちらにもピンクのしつけ糸が付いています。小穴です。そこを中心に刺し子をすることにしました。補強になります。
脇を縫い合わせ、股の部分を縫います。股は2度縫いです。
ベルト部分を輪にして、その時ゴム通し部分を開けました。
中表にして付けゴムを通します。裾を三つ折りして縫います。
4 まとめ
ポケットはいつ付けても構いません。最後にバランスを見て付けてもよし、今回は小穴2箇所を隠すためにさっさと付けました。
使い込んだ風呂敷の風合い、いいですね。新品のものより惹かれます。
コメントや質問をどうぞ