アンティーク絣着物が手に入りわくわくしながらほどき洗いました。袖の部分を使っています。丈の足りないのを風呂敷で補いました。無地は絣を引き立ててくれました。 続けてかぼちゃパンツを作ってみました。サルエルパンツの足が無いバージョンかな・・・ 布が大きいというのは楽ですね。同じものを2枚裁ちました。脇に刺し子 千鳥を2列刺…
前見頃の布 丹後ちりめん(レーヨン)とタグが付いていました。白っぽいグレーの風呂敷でした。柿渋で染めたのでさらに縮んでいます。しぼがしっかりとした鬼縮緬風になりました。重みがあり布がとろんと下がる感じが素適です。前見頃は衿の形を切り取っただけであとは風呂敷そのままを使いました。前裾も風呂敷のかがりそのままです。袖口はタ…
裏も付けこのように完成しました。 サイズは丈92㎝ 股下56㎝ ウエスト114㎝にゴム2本入りました。 まだまだある布達 整理してから柿渋染めをしたいと思っています。今年はお日さま燦燦と照らしてくれません。来年に持ち越しでしょうか・・・ にほんブログ村
大切な布の端切れ達がいます。 端切れされど端切れ、これを集めて何か形にしたいと思います。 まずは前見頃を作りました。グリーンの風呂敷、柿渋で染めた浴衣の布、藍染などを集めたパッチ達を縦に入れることで形が見えてきました。 それとポケットも見えました。お日様と双葉ちゃん(どんどん空想の世界へ・・・) 後ろ見頃が決まりました…
端切れの整理をした時に刺し子のポケットを作りおきしていました。一番時間を喰う刺し子。刺し子したものがあるから何かを作る。どっちが先か・・・わかりません。この緑の布はこれっきり。袖分もありません。横66㎝縦69㎝の出来上がりですが、巾が11㎝ほど余分にあったので切るのももったいない。それで前中心と背中心に箱ひだを入れまし…
扇の刺し子をした部分の風呂敷にシミや痛みがありました。それを補強するのにアップリケ、刺し子は最高の技術です。昔の人の布を大切にする心がこういう文化を作ったのだとしみじみ思います。 1枚ストンと着て颯爽と出かけるイメージ。レギンス、カラータイツなどもいいかな。心まで開放されるようなリラックスワンピースです。 後ろに笹の葉…
付箋が貼られていますが・・・!? 刺し子をいれる箇所に仮置きをしてみました。 風呂敷3枚を使ったロングのワンピースですが、形がどうにか出来ました。さてここからが思案のしどころ。 扇の刺し子について 丈 約50㎝ 三角形の底辺の部分が6㎝ それを結んで三角形を作り底辺にコンパスで丸みを入れて型紙を作りました。中心をひとつ…
大判風呂敷のしっかりした布地 染ムラもまた良しです。 仕上げ 藍染ポケットがポイントになるかなと思いたばね熨斗の柄を使ってみました。 藍染布でポケット 少しだけ刺し子 裏地 キュプラを使いました。木綿の肌触りも捨てがたいのですが、滑りも大事かなと付けました。 にほんブログ村
無地茶色の大判風呂敷に魅力を感じ、ガウチョパンツを作り出しました。 もう一枚の笹の葉の風呂敷からポケット分をいただき刺し子を少し。これを付けるだけで雰囲気が出ます。 裾をすぼめてみたくなってガウチョパンツからペチパンツとやらに移行する心変わりが・・・ こんな感じから始まりました。裏地を付けたほうが滑りが良いと思いポリエ…
見積もり ほとんど新品の風呂敷でなんの傷も穴も無かったので、それを活かしたいと思いました。 裾に藍染をもってくるとお互いの布が引き立つかな・・・と思って当ててみました。 完 成 丈74㎝、股下40㎝です。 以前にも作りました。こちらにあります。 きっと埋もれているだろう昔風呂敷 とっても素敵な素材です。お…