以前に作ったワンピースをお買い上げいただいたお客様 とても気に入ってくださいました。でもブラウスで着たいとのことで裾を30㎝ほど切りました。それでバックを作って欲しいとのことで作りました。 やっぱり柿渋染めは品がいいと納得です。切った分が無駄にならずとても嬉しい気分です。 にほんブログ村
孫の初誕生日に作りました。 リュックは丈25センチほどです。帽子は54㎝サイズのものにゴムを通してサイズ調整をしました。 名古屋帯の帯芯を染めたもので、優しい色合いのものがあったのでそれを使ってみました。厚地なのでリュックの底にも最適です。併せた布はカントリー調の布でこれも又良しですね。 おもちを入れて一生餅、一生食べ…
鰈の絵柄の暖簾(のれん)でした。ろうけつ染め? 地色は生成り ぶあつい布でリメイクそそられる・・・ と とりあえず染めて 10年位経ってしまったかな この度やっと日の目を見ることが出来ました。 併せた前側の布は帯芯いろいろ 鉄媒染したものも。 こうして見ると革のような(茶のところ) 黒っぽいところは和紙のような風合いで…
7月9日にアップした半袖ブラウスと同じ型紙を使って作りました。 ただし丈がそれより12㎝程長いです。残り少ない染布を無理に合わせたのでどうなりますやら・・・ 袖口にタックを入れてみました。後ろの刺し子が気に入ったので前にも入れたいのですが、どうしても半端に・・・ でポケットに少々 写真ではわかりずらいのですが、布が染め…
1 はじめに 料理好きの息子からのリクエストでエプロンを頼まれました。紐は料理する時、たすきがけをして気合を入れるのだそうです。そんな訳で帯芯と大判風呂敷を使い作ってみました。 2 製図 正面はわで裁ちます。帯芯が30㎝でしたのでこの寸法になりましたが、着物だと35~6㎝使えるので布巾いっぱいとってもいいかなと思います…
またまた同じ細身パンツです。布を整理したくて絹もの同士を併せてみました。 白地の帯、小紋、白地紬と実験的に染めたものです。 柿渋液も時間が経つと沈殿してしまって染めずらくなります。冷暗所に保存はしておいたのですが。 買ったらさっさと染めてしまうのが一番ですね。 そんなわけでなおさら染ムラが出来たような気がします。 ポケ…
1 はじめに 木綿のアンティーク着物の胴裏部分でした。捨てるにしのびず染めたものです。日本手拭くらいの厚みです。 2 製図 後ろです。結構な染ムラです。太陽に当たると変化(濃くなる)のでその楽しみもあります。 裾にアクセントとして刺し子をしてみました。5㎝四方で色を変えてみました。青い色は水で消えるペンの色です。水の付…
1 はじめに 日本手拭の手に持った時の風合いが好きで見つけると抱きしめたくなります。アンティークのものが最高です。 それを夏の暑い日、柿渋染してみました。思い立って鉄媒染も・・・ 黒っぽい色のものは鉄媒染です。柿渋で何度か(一度でも良い)染めてから鉄媒染液に浸してまた干します。(最後は洗います) 2 鉄媒染液の作り方 …
1 はじめに 浴衣を柿渋で染めたものです。はりが出て硬めになりました。染ムラもまた味ということで楽しんでいきましょう。 2 縫う この型紙は前後続けて作られています。上の写真が右足で下は左足です。 浴衣の布が少なかったので、木綿の着物の胴裏に使われていたもの(柿渋で染めてあります)を併せて使いました。 無地は何かと重宝…
染める方法は調べてみるといろいろありました。でもそんなに神経質にならなくても大丈夫。5分ほど漬けて干す。これで基本私はいけてます。 下準備 汚れのあるものは洗濯をします。脱水したままで液に浸しても大丈夫。 汚れのないものはそのまま浸します。 液の濃度 好みですが、ムラが無いようにと思うと4~5倍に薄めて何…