六角絞りとでもいいましょうか。昔芸者さんだったという身内の方からいただきました。きれいに洗い張りされていて広幅のところもあったので未使用のものかと思ったらそうではありませんでした。 縦に薄くなっている箇所を発見。これは縫い跡ですね。(下の写真でわかるでしょうか。)薄く縦に筋が入っているところです。ここはパッチをしました…
随分時間がかかりました。 質の良い蚊帳でどこにも傷がありません。柿渋の色もしっかり出ています。 直線の所は印の代わりに糸を1本引き抜きます。布目も通り仕事がしやすいです。 形になってくれてありがとう。 こちらはハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入|iichi(いいち)で販売しています。
昨日に続き同じお客様からのご依頼でした。 首回りは狭く、ウエスト辺りを少し絞ってとの事、首回りは狭くした分、後ろに開きを付け、脇からウエスト辺りまで真っ直ぐにしてそこから裾に向って幅いっぱいに自然に広げていきました。あまり冒険を好まないように感じたので、ポケットもシームにしました。あまりにシンプルでこれで良かったかな?…
亡くなったお母さまの形見の着物からのリメイクです。 着物だったものを羽織に縫い直しそれを随分愛用されていたのだと伺いました。痛みがあって良い所のみを選びあちこち剥ぎ合わせたり、パッチをしたりなかなか手ごわい作業でしたが、出来てみると愛着に変わっていました。 背中の所に丁度(!?)小穴があってそれをカバーする意味もあって…
蚊帳でチュニックを作成中ですが、なかなか進まずで布の整理をしていたら綸子の扇面の柄が織り込まれた色無地が出てきました。白っぽいので折り目などにくすみが目立ちます。捨てなければならないかと思いましたが、裏を返してみるとピカピカ光らずとてもいい風合い。浮気してパンツを作り始めました。作っていて色が淡いので透ける心配が出てき…
外で撮影してみましたがどんなもんでしょう。チュニックの色はそのまんま出てる気がします。 袖付けの始末 縫い代をどちらかに倒すのではなく開いています。袖縫い代部分を最後まで縫わずに残して、そこを持ち上げて縫い代を折り込んでまつる方法です。袖付け部分も袖下もスッキリ仕上がるのでは思いました。布に広幅のところもあったので前中…
セットアップとは上下お揃いという意味で良いのでしょうか?(ネットで調べたら良さそうです。上下揃いの服と出ていました。) 早速パンツは普段に、ジャケットは出番待ちです。 資料では見返しではなく縫い代三つ折りと衿ぐりはバイヤステープと書いてましたが、どうも頼りない気がして接着芯を貼り別見返しを付けました。納得です。 にほん…
今までに反物1枚からベビーパンツを3枚、大人用パンツを1枚の計4枚を作りましたが、もう少し残っています。(大人用1枚作れるくらい)ネットで背守り調べてみましたが、他に色々な柄があるのと動画で刺し方を見ることが出来ました。前後の印にリボンとかボタンとかあると思いますが、背守り・・・これも日本的でいいですね。 大鵬さんご夫…
ステイホームのおかげで意識が変わったような気がします。 沢山ある着物たちをなんとかデビューさせたいとそればかりの日々でした。気が付くと今までは自分用にとか身内用には作る気持ちが向かっていませんでした。ここに来て半端な布達を使うことに目が行き、今回は縞々が可愛い、でもウールが残念な着物で自分用普段はき短めパンツを作ること…
先日図書館で借りてきた「古布のある暮らし」の本だったかな? そこに載っていました。 前から惹かれていた背守り、まずは簡単なものから・・・ 先日1歳の誕生日を迎えた孫にパジャマ代わりにでもと思い作りました。 「そうだ!! ここに背守り」 こちらはお腹のところですが、前後の印に刺繍をしてみました。魔除けの気持ちも込めて。 …
虫食いをさけるために呉服屋さんが黄色い風呂敷で着物を納めてくれますね。 木綿です。そして同じ黄色でもいろいろです。バックの裏に使ったりもしましたが、今回娘の引っ越しの手伝いに行くのにいいかも・・・ と自分用短めパンツ作りを決行することにしました。自分用でもどこかに面白みがあるといいな。柿渋染した風呂敷パンツに同じく蚊帳…
最後の手描きアンティーク留袖の布となります。シミがけっこうありどう使おうかと思いながら最後まで残ってしまいました。 見事な手作業にうっとりです。松、唐草、扇面等おめでたい柄が丁寧に描かれています。 下の写真はシミの様子、絹糸で刺し子風に刺しました。 大切に扱ってあげたいですね。 こちらはハンドメイド・クラフト・手仕事品…
先日から作っていたメンズシャツ出来ました。作っていて確信に変わりました。麻かもしくは麻と絹の混紡かなと。 涼しくて丈夫。きっと昔の人の普段着として活躍していたのでしょう。 やっぱり出来上がったものが上品・・・ 捨てられずによく私の元へ来てくれました。感謝です。小穴がなぜか目立つところに。息子と相談して同布にするか別布に…
黒で作りたかったこの形 やっと念願がかないました。でも夏到来だというのに・・・ 前後の模様部分のみ留袖を使っていて残りの布は黒の無地羽織を使いました。同じ縮緬ですが色が違っています。同じ黒でも微妙に色が違うものですがこれは経年変化もあると思います。ちなみに下地に青、赤などで染めてから黒をかけるので色々な黒の色が出来るの…
先日の付け下げからゆったりチュニック完成しました。 柄の出し方に少し悩みました。後ろ右身頃は着物袖の大きな模様を入れたくてもってきました。左後ろ身頃の模様は着物肩部分でした。 裾模様がこのように入っていました。着物の裾模様をそのままに(左前身頃から後ろ見頃2枚を続けて繋ぎました。それに+無地。)ただし模様は逆さにしてい…
1枚目はロールカラーチュニックを作りたいと思います。 2枚目、グレー地の上品な付け下げです。手描き友禅ですね。こちらはあっさりチュニックにしたいと思います。ここまでは簡単なんですよね。さて気合を入れねば・・・ 高山植物 おだまきです。小さくて可愛い。友達から種でもらってきたものが増えに増えています。 山の…
麻が入っているような硬めの着物の布で作っています。 次男の誕生日にプレゼントしようかなと思って作りだしました。ファッションにはなかなか厳しいというかこだわりのある人なのでなんて言われるかドキドキ。以前にエプロンが欲しいということで柿渋染の布と風呂敷ではりきって作りました。 あとは面倒なところばかり・・・ 袖、カフス、台…
黒絽絵羽織がなんとか形になり気を良くした私。 同じように気になっていながら手を出す勇気が出ずしまわれていた黒ものを開かずの場所から取り出して並べてみました。 「う~ん やっぱりいい!」 少し勇気を得たのでこれらもゆっくりと形にしていきたいと思います。
惜しげなく使える羽織ですが、このような地味なタイプの柄がとっても使いやすいです。私は「あっ パンツに最高!」と思って解いて洗ってすぐ完成となりました。気分爽快パンツです。 1 最初の工程 裾に8本ダーツを入れました。ポケットを付けた状態です。 2 完成 ポケットに少しだけアクセントを入れました。赤い紐を作っておいて挟み…
どうにか完成となりました。 まずは共布紐バージョンです。衿裏に付けていますのでほどくと隠れます。こちらの羽織紐はループで乳(ち 羽織紐をひっかけるボタンループのようなもの)を作り、他の羽織についていた羽織紐の良い感じのものを付けています。こんなおしゃれなものも使われていたのですね。優しくて上品で大好きな飾り紐です。袖巾…