6. ポケットの作り方(シームポケット) ポケット布を作ります。左側が前ポケット分で右側が後ろポケット分です。同じなのですが、後ろ分の縫い代が5ミリほど多いです。 ポケット口の所に伸び止めテープを貼ります。 前ポケット布 脇を縫いますが、ポケット口を残してミシンをかけアイロンで開きます。 前パンツ縫い代に前ポケット布を…
アンティーク着物からタックサルエルパンツを作りました。とてもおしゃれで機能的、そして楽ではくと楽しくなるパンツです。 前パンツ2枚 後ろパンツ2枚 前ヨーク1、 見返しは 前ヨーク1 後ろ見返し2で出来ています。 1. アンティーク着物 小紋 2. 布を裁つ 横幅は最大50㎝位あります。着物1枚は大体35~36㎝ですか…
パンジャビを3枚続けて作ってその最後です。 ウールだと思うのですが、柔らかくてチクチクしないし照りがあるので絹も入っているのかもしれませんね。交織というのでしょうか。寒い季節ウールは暖かくて重宝しそうです。以前たっぷりサルエルパンツをこの布で作りました。アンサンブル(着物と羽織のこと)だったのでたっぷりの布を確保、心お…
前回作ったのと形は同じですが、丈が少し短く背で測って85㎝ほどあります。 ウールの着物は虫食いが多く見受けられます。ダメかなと思いきや私の大好きな襤褸(らんると呼びます ぼろ)の世界だと成長株・・・ そうか最後まで形にして大切に着てあげるのがいいなと思い直して作りだしました。 共布を丸く切って上に乗せてチクチク・・・ …
作り方 肩、脇、袖の縫い代にロック又はジグザクミシンをかけます。 1. 肩 前後身頃の肩を合わせて縫いアイロンで開きます。 2. 袖 袖を身頃の袖ぐりにつけ縫います。(この時印から印までを縫います。)アイロンをかけ見頃側に倒します。ロックで始末します。 3. 袖下と脇 袖下から脇にかけて縫います。アイロンで開きます。裾…
ほどきと洗濯 着物は縫い終わった順番に添ってほどきます。かけ衿→衿→袖→衽→見頃です。ほどくと8枚の布となります。 34~36㎝の巾の布が4枚、18㎝位の巾の布が4枚となります。ガムテープで糸くずをとっておくと後が楽です。 洗濯は諸説ありますが、私はネットに入れ洗濯機で普通に洗っています。そして脱水直後アイロンをかけて…
縮緬は重みもあって落ち感が素敵です。 ドレープが綺麗に出ます。綿でも面白いものが出来ますがはいていてもとても気持ちが良いのがやはり絹ですね。脇に5か所ほどタックをとっています。それが丸いフォルム(形)となっています。お腹の所にもタックをとっています。これが縦線のドレープとなっています。 絹は軽くて肌になじむので身に付け…
布の割り振り 男物長襦袢でした。透け加減が絹の一番糸で作られていることを表しています。ふわふわでつるつるです。 ここで一番に考えるのは布をどう置こうか、ということです。これは東海道五十三次を図案化したものと思われます。広重とありましたから。 肩にかけた時に柄がさかさまにならないようにと思って中心で剥ぎました。 2点目は…
表 側 絣と男物ウールの着物から作りました。貴重な絣とウールの着物との組み合わせでいいのか?と随分長い間考える人になっていました。 最後は失敗してなんぼのもの 練習 練習と開き直り、スタートしたベストです。 裏 側 なんだったのでしょう、この古布は。長襦袢か羽織裏かなという気がします。御所車に紅葉、霞(かすみ)つなぎ、…
留袖の絵羽模様を活かしたチュニックです。 黒地なので派手なようでも意外と着こなせてしまうのが不思議です。パンツ レギンスなどと合わせて、襟ぐりもたっぷりなので重ね着にしても又はそのままでも素敵。作りたい気持ちがムクムクと湧いてきましたよ・・・