布整理をしながらバックのポケットにしたい龍の柄を発見。 簡単なトートバックを作りたいなとあちこち布を探すもまとまらず・・・ これがまた楽しい作業なのですがね。
今まで浴衣でいろいろ作りました。染めて手をかけた布が大事で同じような巾、高さのものを剥ぎ合わせてていました。 片付けていても捨てるものではなく、捨てられず、また剥いで・・・ 何かに作ることが片付けと思い立ち・・・ そして 一つ形になりました。オーバースカート。おしゃれに活躍して欲しいな。 ポケット2つ 小さなポケットの…
好奇心止まずであちこちをやり散らかしています。思うようなものはなかなかできないのも常です。 息子が学生の頃洋服づくりの学校へ行っていて、骨董市か骨董店で買った藍染の布を裾とポケットに使ってみました。(大事にしまっていたようです) それにしても亀甲刺し不ぞろいですね。それも味としましょう。初ですから。
古いものとみえて小穴、裂けがチラホラ なんとか図柄を邪魔しないようなお手当をしたいと思っています。 着ているかどうかわからないくらいの軽い布 でもずっしりと存在感あるおめでたい柄。和の粋を感じますね。 ひょうたんとだるまと盃 ひょうたんは子孫繁栄、だるまは大願成就 盃はお祝い事に欠かせないもの どれも縁起物です。男物羽…
腰のところにタックをとったパンツを作ってみました。今までよりさらにたっぷり感あります。 このたっぷり感がとても素敵。ボリューム感が豪華さをプラスです。 取り外しポケットを思案中。
昨年一所懸命染めた布 柔らかくて軽いので前回と同じ形のワンピースにしてみました。 浴衣というよりは寝間着です。昔は入院する時に必ず寝間着を持って入院したので必ず家に新しいものが保管されていました。それを染めたものです。 染ムラを楽しんでと思うのですが日の当たり方でムラがありすぎ・・・ これから刺し子してみます。
夏向け柿渋染めパンツが出来ました。染めに時間をかけたのでもったいなくてなるべく残さず作りたい。 どうにか1枚出来あがりました。 こちらはハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入|iichi(いいち)で販売しています。 股に添って切り取ったカーブの布がポケットに最適です。
地厚なのでパンツを作ろうかなと考えましたが、ずっと前から作ってみたかったワンピースにしました。 袖山にギャザーをたっぷり寄せてドルマンスリーブのようなワンピースですが、着てみると袖周りが楽でおしゃれ感もあり着心地抜群のワンピースとなりました。(万歳) ワンピースも万歳していますね。 早速手縫い白パンツと併せてみました。…
沢山の布が集まってきてあれもこれもとの思いだけでなかなか手をつけられなかった布達。 やっと少し風通しが良くなって少しほっとしています。その中にあった白木綿。美しいままだったので染めずに何かにと思っていましたが、この度撮影用にパンツを手縫いで作ってみました。テレビ見ながらチクチク・・・ 意外とはかどるものですね。 なかな…
レトロ!! 35枚ほど手元に届きました。柄が面白くてしばし眺めています。豆絞りばかり残っているのでそれに併せて使いたいと思っています。 変色しててもなんのその 柿渋で染めましょう。 それにしても久しぶりのヤフオク ついていくのがやっとです。
股下が45㎝ 肩ひもでいかようにも着こなしできます。 楽しそう・・・ こちらはハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入|iichi(いいち)で販売しています。
まごが3歳の誕生日でした。2歳の時に110㎝サイズで作った同じようなパンツがお気に入り・・・ 水をくぐって柔らかく、色も深く変わりとてもいい味を出しています。(写真を撮り忘れました) 今回も藍染の日本手拭を預かって去年の夏に染めてありました。あっという間に裾を巻き上げていたのが半ズボンみたいになってる・・・ で、今回は…
いろいろな材料が溜まっています。今年の柿渋染めをするためにも在庫の布片付けておき場所開けなければなりませんね。まずは一品。 少し短め 丈は80㎝です。身長151㎝の私 裾さばきが楽です。 こちらはハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・購入|iichi(いいち)で販売しています。
パンツのウエスト部分を長く伸ばしたパンツです。 胸元から落ちるかしら? 紐を付けた方が? と思いましたがゴムがきいていて落ちる心配はなさそうです。 オードリーヘップバーンがジパンシーに作ってもらっていたドレスに似ているな~ 一番の難関はゴム通し 7本入っています。 このスタイルの身体が欲しい!!! ずーっと作ってみたか…
こなれて柔らかくなった麻の葉模様の紬からのリメイクです。 折り目が薄くなっていて補強のために直線で刺し子をしました。その出来た空間に麻の葉と菱模様の刺し子をし、後ろは亀甲の形に刺し子をしました。 元は麻の葉でもいろいろな形が組み込まれているのに驚かされます。パンツはこれから刺し子を足していきます。
刺し子に暇がかかるので、ので 次の制作に手を伸ばし・・・ ボタンホールを考えるエネルギーがない ので もう1点作りながら 面倒なところへ来ると次へ気分変え 気ままな一人作業です。 出来る時はいっぺんに出来るのを予想しながら(夢想かな・・・)
最近我が家に来てくれたニューフェイス。ボディ(トルソー)さんです。パンツをはかせることができるものです。以前から欲しかったー。先日リサイクルショップで偶然出会いました。2~3日考えお迎えすることにしました。パンツの前後はありません。右ポケット、左ポケットお好きなほうで楽しんでいただけたらと思います。紺地のものが続いてい…
ふわふわつるつるすべすべの紬からのキャミソールワンピースです。 キャミソールベストの型紙を使って30㎝ほど長くしてみました。(布の丈がそれだけありましたので) ポケットに少しだけ刺し子をしています。 背縫いのところに着物の時の縫い跡の目裂けを発見。(なぜか縫ってから気付きます。)それで背当てを付けました。 85g 卵2…
完成しました。 かがみ仕事にも楽なゆったりもんぺパンツを作ってみました。ヒップ110㎝です。 衽部分の布が1枚と端切れが残りました。衿がバイヤスなので布をとるのが大変でした。 鋏をいれるのをためらうほど良い品物の大島紬の着物でした。洋服になっても素晴らしい・・・ さすが こちらはハンドメイド・クラフト・手仕事品の販売・…
軽くてツルツルな風合い 何にしようかな・・・ 自分がはいてみて履き心地抜群なのを実感したので思い切ってパンツとベストを作ろうかなと始めてみました。 が、ロックミシンの切れ味が悪い。随分働いてくれたロックさん、古いので部品があるか心配です。3月の末から引っ越しの手伝い、もろもろで3週間ほど千葉迄行ってきました。戻ってから…